阿倍王子神社様のぼり

大阪市阿倍野区にある阿倍王子神社様ののぼりを製作させていただきました。
当社オリジナルの新型コロナウイルス感染症流行鎮静のぼりもご利用いただいております。
当社オリジナルの新型コロナウイルス感染症流行鎮静のぼりはオンラインショップにてご購入してご注文を承っております。

阿倍王子神社

〇 お知らせ 〇 神社では新型コロナウィルス感染拡大抑止の対策を致しております。 ご参拝の際にはマスクを着用する等感染症対策をお願い致します。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力の程をお願い致します。     ☆《節分祭斎行(せつぶんさいさいこう)のお知らせ》  今年の節分は124年ぶりに2月の2日です。  2月2日(火)午後7時より節分厄除火焚神事(せつぶんやくよけひたきしんじ)を執(と)り行(おこな)います。  今年が良き年となります様祈念(ようきねん)して、厄除火焚神事(やくよけひたきしんじ)を斎行致(さいこういた)します。  阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)の神官(しんかん)と修験道阿倍野龍王会(しゅけんどうあべのりゅうおうかい)の修験者(しゅけんじゃ)が境内(けいだい)に祭壇(さいだん)を設(もう)けて、  護摩壇(ごまだん)に皆様(みなさま)の願意(がんい)を込(こ)めた祈祷木(きとうぎ)をくべて祈祷(きとう)する火焚(ひたき)神事(しんじ)です。  また同日恒例の招福五色豆(しょうふくごしきまめ)を先着で500袋お配り致します。  福豆は午後7時より先着順(せんちゃくじゅん)にお配り致し、無くなり次第終了致します。  焚き上げます祈祷木(きとうぎ)は1本300円より当日まで毎日受付しております。          (詳細はこちら4段目ご参照下さい)      ☆《湯神楽献湯神事(ゆかぐらけんとうしんじ)のお知らせ》  2月の献湯神事(けんとうしんじ)は1日と15日の午前10時から境内(けいだい)にて斎行(さいこう)します。  参列(さんれつ)は無料(むりょう)ですので、無病息災(むびょうそくさい)を願(ねが)ってお参(まい)り

abeouji.tonosama.jp

株式会社紺善

創業170余年。大阪・岸和田市で祭礼用はっぴ、鯉口シャツ、たすきをはじめ、神社仏閣用のぼり旗、幕をオーダーメイドで製作しています。店舗用のれん、日除けのれん、のぼり旗など1枚からお作りします。

0コメント

  • 1000 / 1000